お家計画 PR

マイホームのトイレで押さえるべきポイント5つをまとめてみました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

マイホームを建てる時、あなたはどんなトイレを設置したいですか?

ミミちゅう
ミミちゅう
ズボラな私はお掃除が楽で、家族もお客様も気持ち良く使えるトイレにしたいと考えました。

 

ミミちゅう
ミミちゅう
そこで、どんなトイレがあるのか建築士さんや営業さんに聞いてみたりパンフレットを取り寄せたり、モデルルームを見学しました。

 

トイレを選ぶにあたり5つのチェックポイントがあることを発見したのです。

  • 便器そのもの
  • 収納
  • 壁紙
  • トイレの間取り

これを押さえておけば、ほぼ後悔のないトイレ空間が作れます!

では早速それぞれのポイントについてご紹介して参ります。

 

トイレの種類

今やトイレにも色んな種類があります。

タンク付きトイレ

タンク付きトイレ一般的なトイレはこちらが多いのではないでしょうが?背面にタンクがあり、流すとタンクの中に溜まっていた水が流れてくれます。お掃除は面倒ですが、常に水を溜めておけるので震災時に断水が起きた際には重宝します。

シームレスタンク付きトイレ

シームレスタンクトイレタンク付きトイレの長所を残しながら、見た目の良さとお掃除のし易さを実現したのがこちらのタイプです。小さなタンクを背面に隠しながら、従来のタンク付きタイプの1/3ほどの水で洗い流すことが出来ます。ということは、節水も可能になります。タンクレスな分お掃除も楽です。ただし、別途手洗い場を設置する必要があります。洗面所のすぐ隣なら良いですが、離れている場合はトイレ室内に小さな手洗いシンクが必要です。

タンクレストイレ

見た目の美しさを追求するなら断然こちらです。高さも低めですし、奥行きや蓋の幅も最小限ですこちらのタイプですと、ほぼ自動洗浄機能が付いているので毎回のレバー推しの手間もありません。もちろんお手入れも楽です。

 

これらの種類のトイレの中からコスト面や家事負担の視点からあなたのご家庭に1番合うものを選んでいただければと思います。

トイレの収納

トイレの間取りを考える時、必ずと言っていいほど必要な収納スペース。トイレ用洗剤、トイレブラシ、サニタリーなど出来れば目立たないように置けたらいいなというものがどうしてもありますよね。私は古いタイプの住宅に住んでおりましたので、かっこいい収納に憧れておりました。いざ、自分が家を建てる番になってパンフレットやショールームで見てみると今はとっても便利な収納が出ていました。

建て付け棚の収納

こちらは、アパートや昔ながらのお家にみられる収納です。トイレ室の壁の上部に、一枚の板を渡してそのうえにトイレグッズを収納するというタイプ。目隠しが無いので突っ張り棒をつけてカーテンをつけたりするおしゃれな方もいらっしゃいますよね。

観音開きの吊戸棚の収納

吊戸棚

四角い観音開きの収納は、比較的安価で設置可能です。キッチンの食器の吊戸棚にもあるようにパカッと真ん中から開けると上下2段くらいに収納ができるようになっています。トイレットペーパーと洗剤の段を分けるなど使い勝手も格段にアップします。

 

埋め込み式の収納

トイレの室内は、人が一人入れる広さなら問題がないので基本的にやや狭い空間ですよね。そこで、トイレ内を少しでも有効に使うために作られたのが壁に埋め込むタイプの収納です。コストは3万円くらいでお高目です。とはいえ、壁と一体化した収納なのでスペースも取らず圧迫感がありません。我が家は壁紙の色との兼ね合いで、こちらは設置しなかったのですが機能としては一番良いと感じました。

トイレの床は色だけでなく機能が大切

トイレと言えばお掃除が欠かせない場所です。便器そのものだけでなく床もお掃除がしやすいほうがいいですね。特に小さいお子さんやご老人がいらっしゃるご家庭でしたらアンモニア耐性のある床材や汚れが拭き取りやすい床材がよろしいかと思います。

クッションフロアシート

転んでも痛くなく、柔らかみのあるのがクッションフロアシートです。表面がビニールで覆われているので拭き掃除が簡単にできます。コストも比較的安価で模様の種類も豊富なので、選びやすい床材と言えるでしょう。

化粧シート付きフローリング

やはりおしゃれさを追求して、トイレもフローリングにすると言う方もいらっしゃいます。ただしそのものフローリングだけで施行してしまうと汚れやニオイが染みつきやすくなってしまいます。そこでフローリングの上に化粧シートをつけた特殊な床材を使うと汚れも染みつきにくくお掃除のしやすい状態となります。

超大型セラミックタイルでゴージャスに

もし金銭的に余裕がある場合は、耐久性のあるタイルを床材として使うのもいいと思います。現在タイルの目地がほとんど目立たないセラミックタイルが普及しつつあります。こちらであれば高級感も出ますし、掃除も楽です。ご来客が多いおうちの場合は特にオススメです。

トイレにお勧めの壁紙について

珪藻土の壁紙

最近バスマット代わりとして珪藻土が使われたりすることもあります。珪藻土の良さは防湿性、防臭性にあります。水回りでカビが生えやすく、においが付きやすいトイレには珪藻土がぴったりな素材といえます。色は他の壁紙と比べるとややバリエーションが少なめですがその分機能は素晴らしいものがあります。

防汚機能付きの壁紙

よく、レストランのメニューに透明のシートで下敷きのように加工されているものがありますよね。このシートをラミネートと言うのですが、壁紙にもこのラミネート加工を施して汚れ防止してくれるものがあります。ラミネート加工しておくと、防水機能をつけたことになりますし、汚れもささっと拭き取ることが出来ます。トイレトレーニング中のお子様がいらっしゃるご家庭にはおすすめの壁紙です。

空気清浄機能付き壁紙

今や壁紙を貼るだけで、消臭だけでなく空気を綺麗にしてくれるものも出てきています。クロスの中に臭い分解物質が含まれています。それから光触媒や鉱石なんかも入っているので、マイナスイオンを発生させてくれるんです。効果も長いので、徐々に人気が高まっています。

トイレの場所

最後にトイレの設置場所についてご注意いただいた方が良い点があります。トイレは水を大量に流す場所なので、夜中に使用すると家中に音が響くこともあります。もちろん、最新式のトイレであれば音は静かですが、敏感な人であれば気づくでしょう。

そこで、家全体の間取りを決めるときには必ずトイレの上下、横の部屋には寝室を作らないことをおすすめいたします。

特に音に敏感な方ですと、夜中に何度も目を覚ましてしまう原因になりますので着工前に必ずチェックしましょう。

まとめ

トイレは衣食住の中でも、欠かせない要素の1つです。私たちの健康を守るためにも使わない日はありません。そのためにも出来る限りリラックスして安心して使える場所にしたいものです。そして、お掃除の負担も楽にしたいですよね。新築のお家を建てたり、トイレのリフォームをされる際は是非こちらにご紹介した5つのポイントを押さえて少しでも使いやすいトイレ空間を作っていただけたら幸いです。

 

4人家族のマイホーム。間取りにメリハリをつけれて後悔なし。マイホームの間取りを決めるのってだいぶ時間がかかりますよね。私もそうでした。特に主人のこだわりポイントと私のこだわりポイントが違うと揉め...

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村