お家計画 PR

グースネックの水栓は使い勝手が抜群。家族みんなが喜ぶ理由とは。

グースネックの水栓は使い勝手が抜群。家族みんなが喜ぶ理由とは。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

マイホームを建てたいな、キッチンリフォームをしたいなと考えて住宅展示場に行くと必ずと言って良いほど目にするもの。

それは、グースネックの水栓です。長いシルバーの曲線を描く姿は計算されたかのようです。

B子さん
B子さん
首が長くてかっこいいけれど、振れたこともないし慣れるのも大変そう。

 

C男さん
C男さん
オプションになるとしたら、いくらかかるんだろう?

 

実は、グースネックの水栓は従来の水栓と比較してみると使い勝手がかなり良いのです。

ミミちゅう
ミミちゅう
では、早速グースネック水栓の使い勝手についてご説明してまいります。



グースネックの水栓は使い勝手が抜群。家族みんなが喜ぶ理由とは。

実際、使い勝手は良いです。

うさ先生
うさ先生
グースネックには見た目の良さ以外に考え抜かれた機能が備わっているからです。

グースネックの水栓は節水もできる

グースネックの水栓は使い勝手が抜群。家族みんなが喜ぶ理由とは。主な日本のメーカーのグースネック水栓は、水量切り替えが標準搭載されています。

切り替えできる水量の種類

  • 通常の水量のストレート
  • 水が放射状に出るシャワー

切り替えできる水量を生かすと次のような使い方ができます。

ストレート

やかんや鍋に水を入れる時は水量が必要となるのでストレートの方が便利です。

 

シャワー

食器の汚れを広範囲から流せるので効率良く洗えます。

 

ミミちゅう
ミミちゅう
洗い物が多い家庭なら確実にグースネックの水栓は使い勝手が良いはずです。

 

 

グースネック水栓は子供にやさしい

グースネック水栓は子供にやさしいグースネック水栓のレバーは、前後左右に動かして調整できるものがおすすめです。
写真にある、タカラスタンダードのものですと、次のような機能があります。

レバー操作でできること

  • レバーへ→水温が高くなる
  • レバー手前へ→水温が低くなる
  • レバーをへ→水量がえる
  • レバーをへ→水量が

シングルレバーやツーハンドルですと、子供には水温・水量共に調整しづらいようです。

ミミちゅう
ミミちゅう
我が家の子供も、かつてシングルレバー水栓で手を洗う時は水を出しすぎてそこらじゅう水浸しにしていました。
ミミちゅう
ミミちゅう
逆にグースネックになった今は、自分でコントロールしやすいので安心した表情で手を洗っています。

小さいお子様がいるお家にとってグースネックの水栓は使い勝手が良いと言えるかもしれません。

 

グースネック水栓は掃除がしやすい

水栓のホースが伸びて掃除しやすい

グースネック水栓は掃除がしやすいグースネックの水栓には、ホースがついています。
びよーんとホースを伸ばすと、水栓から出た水はシンクの端まで届きます。

ミミちゅう
ミミちゅう
料理をする方ならよくわかっていただけると思うのですシンクの端はごみがたまりやすいのです。

例えば、

シンクの端にたまりやすいもの

  • 調理中に落ちた野菜の切れ端
  • 研いでいる最中にこぼれ落ちた米つぶ
  • 食器を洗ってでた食べかす

どれも拾いにくいゴミです。

ミミちゅう
ミミちゅう
これらのごみが、シンクの端にたまった場合手で取り切れないことも多々あります。

そんな時にグースネックの水栓を伸ばしてシンクの端に水を流します。

すると、排水溝にネットさえしておけば、集めて捨てることができるのです。

うさ先生
うさ先生
このシンク掃除のために、グースネック水栓はかなり使い勝手がよいので、一度使い始めたら手放せなくなるでしょう。

ちなみに、油汚れのついた鍋や食器は、ここでは当てはまりません。(油を流してしまいますと水質汚染の原因になってしまいますので。)油汚れは、いらない紙で

吸い取ってから洗ったり、凝固剤で固めてから捨てるなどお願いいたします。

溝に水がたまりにくいので汚れにくい

うさ先生
うさ先生
グースネックの水栓の使い勝手の良さは、水栓そのものが汚れにくいことにもあります。

 

簡単に言ってしまうと次の2点です。

グースネック水栓が汚れにくい理由

  • 溝によごれがたまらない
  • 水垢汚れを取りやすい

シングルレバー水栓の場合ですと、温度調整レバーと水栓本体の間の溝によごれがたまりやすいのです。
一方、グースネックの場合ですと溝自体の場所が高い位置となります。よって、水はねもしにくく溝にごみが入ることも防げるのです

ミミちゅう
ミミちゅう
溝のお掃除は、手間がかかりますし面倒ですがグースネックにしてしまえば溝掃除からも解放されます。

グースネックの水栓はシルバー色の面積が大きい分、手垢や水はねが目立ちます。

ミミちゅう
ミミちゅう
しかし、手垢や水はねに気づいたらその場でテッシュや柔らかいスポンジでふき取ればすぐピカピカになるのです。
夫
ずぼらな人にもメンテできる素晴らしい水栓ですね。
ミミちゅう
ミミちゅう
はい、ずぼらな私にもメンテナンスできてます。

 

グースネックはもはやインテリアになる

グースネック水栓は使い勝手が良いのはもちろんですが、その見た目にもインパクトがあります。グースネックのカーブが照明に当たるとピカピカ光ります。この光がさらにおしゃれなキッチンに見せてくれるのです。キッチンに毎日立つ人にとって、お気に入りの家電やインテリアが目の前にあると料理のモチベーションが高まりますよね。

ミミちゅう
ミミちゅう
私も、自宅のキッチンに取り入れたグースネックの水栓を眺めるだけで、見惚れて幸せを感じます。思い切ってグースネックを取り入れてよかったと思える瞬間です。

 

グースネック水栓のデメリット

カルキ汚れに気づきにくい

グースネック水栓のデメリットグースネックの水栓の使い勝手が良いので、毎日何度も使うと汚れも少しはつくことを前述しました。しかし、気づきにくい汚れが一箇所だけあります。
蛇口のカルキ汚れです
カルキというと、ポットの中に白いのがつくものを想像される方が多いと思います。まさにそのカルキが蛇口に付着するのです。

カルキ汚れの取り方はとても簡単です。

グースネック水栓の蛇口のおそうじ方法

  1. 汚れが少量の場合 使わなくなった歯ブラシでこすり落とす
  2. 汚れがびっしりの場合
    蛇口ホースをのばし、
    「クエン酸水:小さじ1(5g)のクエン酸+水1カップ(200ml)」
    の中に蛇口を浸して30分〜1時間待ち、スポンジなどでカルキをこすり落としすすぎ流せば完了。

グースネック水栓は少し高い

これだけ使い勝手が良いグースネック水栓。お値段というと、公務店やハウスメーカー経由で購入すると、メーカーにもよりますがストレート水栓+3万円〜4万円くらいです。
正直、悩むお値段です。

うさ先生
うさ先生
ただ、お値段については解決方法もありますので、最後にご紹介します。

 

グースネック水栓の使い勝手のまとめ

グースネック水栓の使い勝手のまとめグースネック水栓について書いてまいりました。

簡単にまとめておきますと、

グースネック水栓の使勝手まとめ

  • グースネック水栓は使い勝手が良い
  • お手入れがしやすい
  • 価格が少し高い

ということになります。最後に価格が高いということを書きましたが、使い勝手の良さを考えますと価格が少し高くなってしまうのは正直致し方ないかなと思います。

うさ先生
うさ先生
ただ、お値段については2つ解決方法があります。
  1. ハウスメーカーや工務店によっては標準搭載されているケースもある
  2. 施主支給にしてコストを抑える

①については、ご自身の検討している請負先に是非ご相談なさってみてください。請負先とキッチンメーカーに太いパイプがあれば良心的なお値段で対応してもらえることがあります

②については、少し手間がかかってしまうかもしれませんがご自身のお好みのお家にするには便利な方法です。

施主支給とは、ハウスメーカーや工務店経由ではなく、施主自らが設備を発注することです。おしゃれなお家にこだわる方で、施主支給されるかたも多くなってきているので、一度検討してみてもよいかもしれません。

 

少々長くなりましたが、グースネック水栓について述べてまいりました。もし、あなたがマイホーム計画中でいらしたり、リフォーム計画中でいらしたら少しでも参考になれば幸いです。
ミミちゅう
ミミちゅう
お値段は少々アップしますが、個人的にはグースネックは使い勝手がよくおすすめです。

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

4人家族のマイホーム。間取りにメリハリをつけれて後悔なし。マイホームの間取りを決めるのってだいぶ時間がかかりますよね。私もそうでした。特に主人のこだわりポイントと私のこだわりポイントが違うと揉め...
冷蔵庫の位置は奥か手前か。キッチンの使い勝手を良くするのはこれ。マイホーム計画中、キッチンの間取り決めで悩みがちなこと色々ありますよね。その中でも、特に頭を悩ますのが、 「冷蔵庫の位置」です。 ...
タカラスタンダードのレンジフードは掃除しやすさナンバー1。あなたはお家のレンジフード(換気扇)をどのくらいの頻度でおそうじしていますか? 綺麗好きなかたでしたら毎週おそうじする方もいらっし...
タカラスタンダードのレンジフード掃除。洗い方のコツを覚えて時短しよう。今回は前回に引き続きタカラスタンダードのレンジフードのお手入れについてです。 前回は 第1回 レンジフードの取り外し方 ...
タカラスタンダードのレンジフード。取り付けも簡単で楽々。以前2回にわたり、タカラスタンダードのレンジフードのお手入れ方法ついてシリーズでご紹介してまいりました。 第1回 レンジフードの取...