お家計画 PR

洗面台は複数台合った方が良い。理由と実例をまとめました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたのがマイホームを建てるなら平屋でしょうか?2階建でしょうか。

もし2階建以上にするのなら、洗面台をいくつ付けようか悩んだことはありませんか?

A男さん
A男さん
コスト面から考えて、一階に一つあればいいな。

 

B子さん
B子さん
朝の忙しい時間帯のことを考えて一階と2階どちらにもつけたいわ。

 

もし、家族が4人以上なら複数台設置することをおすすめします。
なぜかというと朝晩の身支度時に混戦しなくて済むからです。

twinkle
twinkle
我が家も家庭円満のために、本当に複数台の洗面台を付けて良かった~と実感しています。

 

確かに、そんなの譲り合って使えばいいじゃないかという声も聞こえてきそうですが。

うさ先生
うさ先生
洗面台の数を複数台つけることをおすすめする理由がきちんとありますので、是非お読みいただければ幸いです。

 

では早速複数台付けた方が良い理由をご説明してまいりますね。

朝の洗面台前の混雑を防ぐことができる

洗面台は、トイレほどの緊急性がないけれども生活する上で必要なものです。
洗面台を使っての、

  • 手を洗う
  • 顔を洗う
  • 歯を磨く

といった行動は私たちの健康・衛生を保つために欠かせません。ところが、4人以上の家族が一気に1つの洗面台を使って用を済ませるとなると、混雑してしまいます。

特に誰もがいそいでいる朝の時間帯、夜寝る前の時間帯は順番待ちせざるを得ません。
混雑状態がつづくと、みんながイライラしてしまって、家族のケンカが起きやすくなります以前の住んでおりました賃貸住宅ではうちの双子も洗面台前でよくケンカしていました。

twinkle
twinkle
ところが、マイホームを建てたときに洗面台を2台にしたらみんなのイライラが収まったのです。

 

なぜイライラが収まったか。理由は単純です。先に誰かが洗面台を使っていたら、自分はもう一台の洗面台を使えばよいだけだからです。

うさ先生
うさ先生
たった一つ洗面台を増やしただけで家庭円満になるのです。

 

しかも、洗面台は少なくとも10年以上は使うものですよね。それならば、人数が多いご家庭では始めから2台以上の洗面台をつけた方が長い目でみた場合にもよいのではないでしょうか。

洗面台を収納スペースとして利用出来る

実は、洗面台は収納スペースとして活用しやすいのです。何を収納するか例をあげてみます。

 

洗面台の鏡裏

歯ブラシ、歯磨き粉、髭剃り等水をつかうものを収納するのに適しています。鏡を見ながら水を使った身支度をするので、シンク上にしまえる方が便利なものだとも言えます。

 

 

 

洗面台シンク下

洗剤、バケツ、掃除用ブラシ、洗面用タオル、ドライヤー、化粧品等のものをしまうと便利です。やっぱりシンクとセットで使うもの、鏡とセットで使うものでやや重みのあるものです。

 

 

 

うさ先生
うさ先生
ちなみに、お片付けが苦手な場合はシンク下収納は観音開きより引き出しタイプをおすすめします。

 

ズボラな場合、下置きメインとなる観音扉にしてするとひたすら手前にものを詰め込んでいくことになります。そうすると、奥にしまったものが取り出せなくなってしまうのです。

twinkle
twinkle
私自身がズボラタイプなので、コストが張っても洗面台したの収納は引き出しタイプにしよう最初から決めておりました。

 

引き出しタイプにするとプラス30,000円~50,000円ということもありますので建築士さんや営業さん、メーカーさんにご相談してみましょう。

うさ先生
うさ先生
少し形が古い場合であれば、お安くなっていることもあります。

 

洗面台でのメイクとキッチンの関係

これだけの収納が出来るものを複数台設置すれば、その分お片付けも楽になりますよね。なお、毎日メイクをする方へおすすめの方法があります。

twinkle
twinkle
キッチンと同じ階に洗面台を付ける場合、その洗面台に化粧品を収納することをおすすめします。

朝の家事の合間を利用してのサクっとお化粧出来るからです。

 

着替え

朝ごはん準備

お化粧(余裕がある日は洗濯機を回す)

子供の身支度等の世話

自分の持ち物チェック(余裕があれば洗濯物干す)

出発

例えば、上のような流れで朝時間を過ごすこともできます。

twinkle
twinkle
こちら、私の場合です(汗)

 

 

 

 

 

洗面台前で家族の会話が生まれる

一瞬、洗面台を複数台つけることと家族の会話に何の関係があるのかと思われるかもしれません。では次のような家族が過ごす、毎日の洗面台前の光景を思い浮かべてみてください。

うさ先生
うさ先生
例えばこんな家族がいたとしましょう。
  • 学校の先生をしているお父さん:朝早く出かける
  • 看護師をしているお母さん:日勤と夜勤もあり日によって出勤時間が異なる
  • 小学生の子供:朝7時台から8時くらいに出かける
  • 保育園・幼稚園の園児:家庭により、朝7時~9時ころにお父さんかお母さんと登園
  • デイサービスに行くおじいさん:朝9時過ぎにデイサービスのバスがお迎えに来る
うさ先生
うさ先生
家族みんながバラバラの時間に動いていますよね。

 

 

では、お母さんが朝、洗面台の前で誰かが顔を洗っていたとしましょう。

ママ(看護師)
ママ(看護師)
今日は朝から会議だわ。早めに出発しよう。

その時にお父さんが洗面台前をとおりかかります。

パパ
パパ
おはよう

 

パパ
パパ
今日はテストの採点で遅くなるから、夕飯はいらないよ。

起きたばかりの小学生の子供がとおりかかります。

子供(小学生)
子供(小学生)
パパ、ママ、おはよう。来週の図工の時間に宝箱をつくるから、いらない段ボールあったら取っておいてね。
パパ
パパ
お、ちょうどふるさと納税で届いた野菜の空き箱があったな。持っていって大丈夫だよ

 

子供(小学生)
子供(小学生)
ありがとう!よかったー。

 

ママ(看護師)
ママ(看護師)
私、週末は美容院行くわよ。その間、子供たちの相手をお願いね。
パパ
パパ
そうか。分かった。じゃあ、久しぶりにパパの手作り餃子でも焼こうかな。
子供(園児)
子供(園児)
やったー!

そして家庭円満!!

ちょっとしたことですが、家族に伝えたいことを言えると自分自身もホッとしますよね。
家族みんな、一つ屋根の下に暮らしていても実はお休みの日以外はゆっくり話せなかったりするものです。

そこで、

うさ先生
うさ先生
家族が行き交う洗面台は実は家族のコミュニケーションを生む大切な場所になってくれるのです。

コミュニケーションを生む洗面台がもし2台あるとするのなら、家族の会話のチャンスが2倍に増えるかもしれません。洗面台前でのコミュニケーションもまた、家族の結びつきを強くするために一役買ってくれるんです。

結論:洗面台が複数あると家族が仲良くなれる

ここまで述べてまいりましたとおり、
あなたのお家が2階建て以上かつ4人家族以上であれば、
洗面台は複数あっても良いと言えます。(もちろん個々人のありますので、すべての方に当てはまる訳ではありませんが。)まとめてみますと、次の3つのポイントが今回の要点となります。

朝晩の忙しい時間の混雑緩和

収納を増やしてお片付けしやすくなる

洗面台前で家族のコミュニケーションのチャンスが増える

単純なことですが、家族が一緒に住む上では役に立つポイントですよね。

twinkle
twinkle
もしあなたが洗面台の数について迷っていらっしゃるなら、一度2台以上つけることを考えてみる価値はあると思います。

 

家族の皆さんの生活リズムがバラバラである方は、特に一度考えてみてくださいね。

洗面台の存在があなたとご家族の役に立てることを願っております。

4人家族のマイホーム。間取りにメリハリをつけれて後悔なし。マイホームの間取りを決めるのってだいぶ時間がかかりますよね。私もそうでした。特に主人のこだわりポイントと私のこだわりポイントが違うと揉め...
各方角と日差し、間取りの関係についてまとめました。こんにちは。 今年はもう真夏日が始まっています。 空を見上げればギラギラと太陽が照らして、日焼けも気になります。 ところで...
マイホームのトイレで押さえるべきポイント5つをまとめてみました。マイホームを建てる時、あなたはどんなトイレを設置したいですか? トイレを選ぶにあたり5つのチェックポイ...

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村