お家計画 PR

ダイニングテーブルの選び方。ポイント4つまとめました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

あなたのお家はよくお客様をお招きされますか?
私はというと、現在は一軒家なのでお客様を招いてもなんとかおもてなしできるのですが、賃貸に住んでいるとき、我が家はあまり友人を家に招いたりしていませんでした。1LDKの間取りでお家の中に収納が少なく、おもちゃ・文具・洋服等が人目のつくところにあったからです。もちろん、親戚や古くからの友人であれば話は別ですが。知り合って日の浅い方にはお見せ出来ないくらい、家の中がちらかっていたのです。

さらに、ダイニングは狭く週末に夫と私が共同で料理をすると混戦してぶつかってしまいました。テーブルも4人掛けだったので家族以外に誰かが加わると、主に料理担当の私がお誕生日席に座っていました。なんだか少し寂しい気がしておりました。

そこで、新居では間取りとしても落ち着いたのでお客様を招くことも増えました。その時に、お客様をおもてなしするために必要となったのがダイニングテーブルです。小さなテーブルしか使ったことがない私には未知の領域でした。そこで、足が棒になるくらいたくさんのインテリアショップを除き、納得いくダイニングテーブル選びをすることが出来ました。

そこでここでは、新居のダイニングテーブルの選びかたについてご紹介していきたいと思います。
(少なくとも私のように歩き回らなくてもいいように、ポイントをまとめました)

ダイニングテーブルを選ぶための要件

ダイニングテーブルを選ぶにあたり大切な要件はいくつかありますが、私たちがいくつかのインテリアショップを回ってたどり着いたものは次の特徴です。

  • 大きさ
  • 値段
  • メンテナンスのしやすさ
  • デザイン

特に、値段だけはどうにもならないので外せないとして他の要件にどう折り合いをつけるかが大切です。

ダイニングテーブルの幅と人数の目安

お客様をお招きするためには、新居のダイニングは大きめのテーブルを置きたいと考えました。テーブル幅と許容人数の目安はこちらです。

  • 4人掛け 幅120㎝~150㎝
  • 6人掛け 幅180㎝~200㎝

我が家は4人家族ですが、お客様を招くことを考えて6人掛けテーブルを購入することにしました。

かっこいいテーブルを置きたい

一枚板のテーブル

では、6人掛けテーブルを実際に買うとなってどんなタイプが良いか探し始めました。
ある日、インテリアショップ巡りをしていた時のことでした。主人が「一枚板のテーブルを置きたい」と言い出しました。一枚板テーブルというのは、樹齢数十年の木から切り出した大きな板を熟練の職人さんがきれいに加工してテーブルの大きさにしたものです。木の木目やでこぼこや側面のうねりなどが独特の風合いを出してくれます。いわば、一枚板テーブルが一つあればそれだけでダイニングの雰囲気がぐっとおしゃれになるのです。とは言え、樹齢数十年の一枚板は30万円台からしかほぼ手に入りません。ウォールナットや楠など本当に素敵だったのですが夢半ばであきらめることにしました。

大きさ
値段 ×
メンテナンスのしやすさ
デザイン

 

汚れを取りやすいセラミックテーブル

とあるインテリアショップでは、セラミックのテーブルをすすめられました。見た目は大理石調でモダンでスタイリッシュなので、私たち夫婦の新居イメージとは合致するものでした。値段はピンキリで、安いお店で買えば5万円くらい、まともに買うと20万円くらいでした。特徴としてマジックで落書きされても消せますし、丈夫でメンテナンスがし易いので、まだまだ食べこぼしが続く我が家には良さそうだと感じました。

 

大きさ
値段
メンテナンスのしやすさ
デザイン

 

動線優先の伸縮式テーブル

普段家族だけで過ごす場合の動線を考えた場合、必ずしも大きなテーブルが便利というわけではありません。料理を運んだり、テーブルの上で勉強したり作業したりと日常使いを中心にするなら必要最低限の広さがあれば十分だと思います。しかし、お客様がいらしたときはやっぱり大きなテーブルがあった方がいいです。そこで次に考えたのが伸縮式テーブルです。

普段は4人掛けテーブルとして使い、来客時には引き延ばして6人掛けテーブルとして使うことができるのです。これは使い勝手が良いですよね。

 

大きさ
値段
メンテナンスのしやすさ
デザイン

 

 

結局選んだのは

このようにいくつかのテーブルをあげたのですが、最終的に私たちが選んだのは1枚板風の6人がけテーブルです。消して一枚板ではなくあくまでも、木の板のテーブルです。こちらのテーブルですと200,000ほどで購入でき足もアイアンのかっこいいものを選択できるのです。しかもちょうど私たちがショールームに見学に行ったときに、20%オフセールをしていまして約40,000円オフで購入できたのです!

【LOWYA】

正直価格的なところはややお高めかなと個人的にも思いますが、少なくとも10年以上を作りたいと考えているので気に入ったデザインのものを見つけられて良かったと思います。さらにこちらのテーブルの良いところは、1枚板特有の凹凸感が表面にはないところです。我が家の子供がテーブルでお絵かきをしたり勉強したりする際に、凹凸があると紙やノートを破いてしまう原因となります。その点こちらのテーブルですと表面はしっかり磨かれてツルツルの状態なので字を書くのにも問題ありません。それでいて側面が1枚板風に湾曲しているので1枚と気分が味わえるのが嬉しいところです。

ダイニングテーブルの選び方のポイント

我が家の場合はデザイン性をやや重視し価格はやや譲り、メンテナンスのしやすさもそこそこ取ることができました。上記で挙げたダイニングテーブルの4つの要素のうち妥協できるものゆずれないものに優先順位をつけ、選ぶようにすればきっとご自身に合う商品に出会うことができると思います。

コスト重視であれば、IKEA無印良品ニトリなど、安価でありながら良品を揃えているお店に行くことをお勧めします。

メンテナンスのしやすさに重点を置くのであれば、セラミックなども取り扱う、トータルインテリアショップに行くことをおすすめします。

デザインにこだわる場合は、一枚板インテリア専門店や輸入家具専門店、IDEEショップやコンランショップなどのインテリアセレクトショップをおすすめします。

遠回りしすぎず、なるべくあなたのイメージに近いお店をチェックすることで、ご自身のイメージに近いダイニングテーブルに出会うことが出来るといいですね。

 

 
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村