子育て関連 PR

知力・体力・タイミング!ワンオペママのお風呂必勝法。

知力体力タイミング。ワンオペママのお風呂必勝法
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、インスタグラムのフォロワーさんからこんなお悩みをいただきました。

ミミちゅう
ミミちゅう
3人のお子さんを一人でお風呂に入れてあげるの、大変そう!!

そこで、フォロワーさんにアドバイスをお願いしたところ、たくさんの回答をいただきました!

本当にありがたいです!!

では早速ご紹介していきますね。

お母さんは後で入る

子供たちと一緒に入りたいところですが、それどころじゃないですよね。
こんなご意見いただいてます。

洗面所で赤ちゃんの待機で上の子から順番に洗って最後に新生児!自分はパパが帰ってきてからー!

9歳兄、3歳弟が入る時弟の髪だけ洗って残りはやってもらって、赤ちゃん、母は個々で入ります。

うんうん!
とにかく人手がないなら、子供を優先させちゃうのが本音ですよね。

子供が立てるようになると変わる

ご兄弟の場合、上のお子さんが立てるようになると少し変わってくるようです!

上の子は浴槽につかまらせて下の子はフタの上に横にさせておき、その間に自分はさっとあらってたなあ。

3人目が立てるようになり、上の子が5歳ぐらいになるとちょっとささえててくれたりするので、グッとラクに!
一番大変なのが今だと思うので、ちょっとくらい泣いてても大丈夫、無理せずがんばって❤❤

ミミちゅう
ミミちゅう
優しいコメント泣けてきます!!

 

フタとかお風呂の側面、有効活用!!子育てをしているととっさの判断でなんとか毎日を過ごせるようになりますよね。

ベビーサークルを活用

ベビーサークルを上手に活用されている方も何人かいらっしゃいました。

息子(3歳)娘(1歳)です。やはり娘が安心してたっていられるようになるまでは娘だけシャワーでした。
娘が期限が良い時に娘をベビーサークルへ入れて息子と入っていました。

 

6歳3歳1歳がいます。毎日ワンオペで3人をお風呂にいれてます。まず1歳の子は二人が幼稚園から帰ってくる前にお風呂に入れて、帰ってきたら下にはベビーサークルの中で待っててもらい、上2人は汗臭いのでリビングに入らせる前にそのままお風呂直行させてシャワー浴びせます!

ベビーサークルがあれば、お子様が危ない所へ行くのも防げてちょっと安心ですよね。

 

タイミングをずらして対応

ご意見数が多かったのが、タイミングをずらしてお風呂に入れてあげる方法です。

うちも4歳と2歳です。
湯船に入れて体が温まってから、洗い場で1人ずつ洗います。
下の子が新生児の時は、お姉ちゃんがまだ帰って来ないお昼とか夕方に沐浴してました(助産師さんからのアドバイスでこうしました。)

 

新生児の時は赤ちゃんは早めの3時くらいに入れてました!上2人は私と3人でチャチャ!っとはいって。

 

5歳2歳0歳のワンオペ、数か月は2回入ってました。0歳は日中に!風呂上りはバスローブ必須!

 

5歳2歳の二人と3か月の娘ワンオペです。お座りできるまで末っ子はベビーバス。上の子二人は一緒に入ります。

 

ベビーグッズを活用して対応

赤ちゃんをあやすためには、ベビーグッズを上手に使うのが大切ですよね。

バウンサー

 

1番下の子が心配な時は、バウンサーをつかって洗面所に待たせたり。多少は泣かせたままでした。

 

2か月ごろまでは昼間ベビーバスに入れて、自分たちが入る時は脱衣所でバウンサーに寝かせていました。

 

お風呂の時間に合わせてお腹を満たすようにして急いで2人をいれていました!
泣くようになったらバウンサーを脱衣所に置いてドアを開けてはいってました。

 

スイマーバ

 

スイマーバ使ったりしながらわちゃわちゃ一気に入れちゃいます。でも、ワンオペお風呂が一番大変。

ミミちゅう
ミミちゅう
私の双子ママの先輩も、スイマーバでがんばっていました。

時には泣かせておくのもやむを得ないことも

 

うちも2歳差3人育児しています!新生児は泣いてでも基本泣かせっぱなしで上の子優先でした。

 

新生児は動かないから脱衣所に寝かせて入ってました。泣かせてもまあ、、、と。

ミミちゅう
ミミちゅう
赤ちゃんの泣き声を聞くときほど、親がつらい時はありません。
でも、どうしようもない時だってありますよね。

かなり詳細に教えてくれた方も

詳細なワンオペお風呂の方法を教えてくださった方も。

一人の時だとベビちゃんを先に入れて、授乳まで終わったら上の子2人(4歳・2歳)はまとめてお風呂。
自分はさっさと出ます。それまで多少泣いててもOK。無理なんで。
ただ上の子が入ってきたら、ベビちゃんをタオルにつつんで、兄たちが終わるまでお風呂フタの上で待機してもらっています。
まだ動かないし、暑くなってきたからできることですかね。
あ、兄二人だけでお風呂の時は、扉を開けて声を聞こえるようにして様子をみられるよう気をつけていました。

ミミちゅう
ミミちゅう
お風呂のフタを活用しつつ、赤ちゃんをみながら上のお子さんのお世話。考えただけでも大変そう(涙)。

 

ワンオペお風呂は気力・体力・知力

たくさんの方にご意見をいただき、本当にありがとうございました!!

それぞれのお家で必死に頑張ってるママたちの気迫が伝わってきますよね。

いただいたご意見を拝見していて、みなさんに共通していたことがあります!!

みなさん共通のポイント

・安全確保
・タイミング
・育児グッズ
・お子さんの成長に合わせた対応

を大事にされてる印象!!

ワンオペお風呂は、気力も体力もいっぱい消耗して本当キツい!

ミミちゅう
ミミちゅう
でもがんばっている仲間がたくさんいるので、一緒に乗りきりましょうね

ミミチュウのインスタグラム

↑↑
インスタグラムでは、お家作り・子育てについて投稿しています。